家庭用クリーニング
  
    
      
        
			
			
          
            
              | Q:どのような支払方法がありますか? | 
             
            
              
                A:現金支払いのみとなっております。
                | 
             
          
         
			
			
			
          
            
              | Q:クリーニングから戻ってきた品物にかかっているビニールカバーそのまま保管してもいいですか? | 
             
            
              
                A:
                - ビニールカバーは仕上がったものを汚さず、ホコリ等が付かなくする為で保管用としては好ましくありません。そのままの状態で収納すると湿気や熱気がこもり、カビが生えやすく又虫食いの原因にもなりかねません。ですからビニール袋を外していただくことをお勧めいたします。 
 
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:冬物の衣料などはクリーニングの回数が多いと早くいたんでしまうんですか? | 
             
            
              
                A:
                - このように思われている方が結構多いようです。実は反対にまめにクリーニングすることで衣料の寿命はのびます。それは1シーズン着ていると汚れの上からすれたり、紫外線の変色等でだんだん汚れが蓄積されて、もう汚れが落ちなくなるんです。ですから最低でも1シーズンに2回はクリーニングしたほうが良いと思います。
 
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:衣類にシミが付いた場合どうすればいいですか? | 
             
            
              
                A:
                - 応急措置としてタオル、ハンカチ等ですばやく吸い取り、押さえるように水分、油分を吸収させる。そこまでしたらできるだけ早く信頼のおける専門店に依頼するほうが賢明だと思います。絶対にこすったり(生地が毛羽立ち、白っぽくなる)、熱をかけない事(シミが取りにくくなる)。 
 
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:家庭でドライマークの衣料が洗えますか? | 
             
            
              
                A:
                - ドライマークは「ドライクリーニングができる」と言う意味で、「水を使った家庭洗濯ができない」と言う意味ではありません。したがってドライマーク衣料も基本的な条件を満たせば家庭洗濯が可能です。しかし家庭洗濯では十分な知識と技術が必要です。例えば
                  知識とは@衣類の洗濯絵表示
 
                  A衣類の色落ちの有・無 
                  B洗剤の種類と使用方法  
                  技術とは@素材にあった正しい洗い方と脱水 
                  A型くずれさせない干し方 
                  B正しい仕上げ方 
                  以上の条件が満たされないと縮み・色落ち・型崩れ等の 
                  事故が起こる場合があります。   
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:クリーニングするとダニはいなくなるんですか? | 
             
            
              
                A:
                - はい。ダニは死滅します。水洗いやドライクリーニングの洗浄や乾燥中に死滅しますし、仕上げの熱によっても死滅する事が確認されています。 
 
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:ドライクリーニングって何を使って洗うんですか? | 
             
            
              
                A:  
                - 
                  
ドライクリーニングは、石油系溶剤や塩素系溶剤を使用します。水洗い出来ない衣類をこれらの溶剤の中で洗う事をドライクリーニングといいます。当店では石油系溶剤で毎回蒸留、新液同様の洗浄液でスッキリとソフトに、品物にあわせて洗う時間、乾燥方法などを変えてクリーニングしています。  
                 
                | 
             
          
          | 
      
    
  
  
    
  
    
      
        
          
            
              | Q:1度しか着ていないものでもシーズンが終わったらクリーニングした方がいいですか? | 
             
            
              
                A:
                - そうですね一度でも着られた衣類には目に見えない汚れや汗、老廃物が付着しているでしょう。そのまま保管していると汚れなどが変質して取れなくなったり、白物が黄ばんだりします。特に天然素材(絹、ウール等)の衣類は虫食いの被害に合いやすいので必ずクリーニングすることをお勧めいたします。 
 
                | 
             
          
          |